top of page

腰痛女子のトリセツ①

  • 執筆者の写真: lumbar
    lumbar
  • 2019年11月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年11月26日


ree

こんにちは!東京飯田橋にある反り腰専門ランバー整体院の石川です。


今回は、腰痛で悩む彼女や奥様をお持ちの男性向けに、「腰痛女子のトリセツ」をご紹介しましょう。


腰痛は、男女関係なく、誰もが一度は経験する症状だと思います。

しかし、女性は、生理によってほぼ全員が腰痛を経験します。


生理が重い人ならば、毎月、お腹の痛みと腰の痛みに耐えているのですよ。

正直、私は、お腹が痛いのか腰が痛いのか、よくわからないことがほとんどです。

ズバリ、あなたの周りにいる女性のほとんどは腰痛女子なのです!

私は、生理が来るたびに、腰を温めながら思います。「女って、なんか損じゃない?」

女性に生まれた使命として、仕方のない事とは思いますが、どうしても男性を羨ましいと思ってしまいます…

あなたに嫉妬しているかもしれない、そんな腰痛女子への接し方を、私なりにお伝えしていきましょう。


舞台は、分かりやすいように、もし自分の同僚がしかめっ面でパソコンを睨んでいたら。

彼女の腰には、ぶ厚いひざ掛けが巻かれています。

さて、同僚のあなたは何と声をかけますか?


怖いからそっとしておこう!というそこの男性諸君。はっきり言ってモテません。

「元気ないじゃん!明るくいこうよ!」という陽気なあなた。正直うざいだけです。

辛くて元気が出ないのに、そんなことを言われてしまったら、腰痛女子はイライラします。


腰痛女子と接する時、一番大事なのは、やはり自分が心配しているというのを伝える事です。

「大丈夫?どうしたの?」そんな簡単な言葉でいいのです。

しかし、自分が生理だということを、知られたくない女性はたくさんいます。


腰痛女子は、もしかしたら強がって、冷たい反応をしてくるかもしれません。

そんな時は、黙ってそっと、温かい飲み物でも差し出しましょう。

よほどあなたが嫌われていない限り、そんな気遣いは誰でも嬉しいものです。


また、女性は男性に比べて寒がりです。室内の空調にも気を遣ってあげましょう。

女性にとって、冷えは天敵ですよ!


さらに、一つ上の男を目指すなら、じーっと座っている腰痛女子を、時々立たせたり、動かしてあげましょう。

人間は、立っている状態に比べて、座っている状態の方が腰に負担がかかっています。

休憩時間に軽いストレッチを教えてあげたり、お昼休みに外でのランチに誘ったり。

腰痛女子の身体を動かす時間を、自然に作ってあげられると、あなたはもうできる男ですね!


もしかしたら、二人の距離も縮まるかもしれませんよ?(^^)


 
 
 

コメント


bottom of page