top of page
東京飯田橋の反り腰専門ランバー整体院|反り腰の整体、反り腰矯正、改善、腰痛、骨盤矯正、ぽっこりお腹、猫背などのお悩みご相談下さい。





夏が来る前に!反り腰改善でぽっこりお腹撃退!
女性にとって1番致命的な症状が「ぽっこりお腹」なのです!反り腰の人を横から見ると、お腹がだらしなく出ており、お尻も突き出るような姿勢になっているため、横から見た時に幅広く、太って見えてしまいます。また、胃や腸などの内臓を正しい位置に留める役割のある、腹横筋という腹筋が、普
2022年4月28日


背骨と内臓の関連性
では、なぜ背骨が動かなくなることで胃痛などの諸症状が発症してしまうのでしょうか?理由は至って簡単です。背骨の中には多くの神経が存在しており、その神経の働きによって内臓は正常な働きをしているのです。その神経は自律神経と呼ばれ、大きく分けると交感神経と副交感神経に分類することができ
2021年8月30日


足の痺れについて知ろう
回は姿勢や歪みによる脚の痺れの原因をいくつかご紹介していこうと思います。1つ目は、腰椎椎間板ヘルニアです。通常、腰椎は5つの骨があり、それぞれ、骨と骨の間には椎間板と呼ばれるクッションがあります。しかし、このクッションが潰れ、中にあるゼリー状のもの(髄核)が突出し、神経に触れ
2021年7月13日


テレワーク腰痛の予防と改善法
今回はテレワーク腰痛についてお話ししていこうと思います。テレワーク腰痛という単語を皆さまはご存知でしょうか?なかなか聞き慣れない単語だと思いますが、昨今このテレワーク腰痛など、テレワークになったことで腰など体の痛みを訴える方が大幅に増えています。原因としては、もちろん新型コ
2021年3月8日
bottom of page