top of page
東京飯田橋の反り腰専門ランバー整体院|反り腰の整体、反り腰矯正、改善、腰痛、骨盤矯正、ぽっこりお腹、猫背などのお悩みご相談下さい。





柔道と腰痛について
本日は、柔道と腰痛の関係性ついてお話ししたいと思います。私自身、4年間程柔道に関わっていたため、練習中に怪我をすることが多く、特に腰と膝をよく痛めていました。初めは膝を痛め、次に腰を痛め、怪我を繰り返すようになっていました。当時の私は、腰や膝の怪我を繰り返している要因
2020年5月25日


花屋と腰痛
今日は花屋さんと腰痛の関係についてお話ししたいと思います。「花屋さん」と聞いて、みなさんはどんなイメージを持ちますか?
華やかで綺麗だしお花に囲まれて楽しそう!そんな感じですよね。私は花屋でアルバイトとして1年程働いていたことがあるのですが、当時を振り返ってみて1番に思う事
2020年5月22日


呼吸浅め女子
私は自分の事を「呼吸浅め女子」だと自負しています。呼吸浅め女子とは、字の通り、普段の呼吸が浅いことによって、様々な不調が起きている女性のことです。例えば、私は昔から長距離走が苦手でした。
疲れるから、ではなく、自分の身体に合ったペースがわからなかったからです。体力には自
2020年3月25日


反り腰とプロポーションの関係
皆さんは「反り腰」と「美容」が関係していることをご存知でしょうか。反り腰は、骨盤が前に倒れてしまっている状態(前傾)のことを言います。
反り腰になると以下のような外見の変化として現れます。
①ぽっこりお腹 ②垂れ尻 ③下半身太り
まずぽっこりお腹。反り腰になると、内臓
2020年3月9日


ヨガって痩せるの?腰痛にいいの?
最近、女性だけでなく、男性もヨガを始めたと言う人が増えています。仕事終わりに気軽に行ける、駅近のヨガスタジオが増えてきたからでしょうね。私も、毎週ジムのスタジオでヨガをやっています。世間では、ヨガ=体にいい、痩せる。などといった印象があるかと思いますが、実際どうなのでしょ
2020年2月27日


合気道と整体
「武医同術」という言葉があるように、昔から、武術と医学は非常に近いものと言われてきました。
相手の関節を制するという意味では、合気道も整体も同じです。合気道の基本は、攻撃してくる相手の力を利用し、カウンターの要領で関節技をかけることです。
どんなにマッチョで体格のいい人でも、
2020年2月13日


職場でのギックリ腰の対処法
12月に入り、筋肉が固まりやすい季節になりました。そんな季節に急増するのが「ギックリ腰」です。
ギックリ腰なんて、この若さでなる訳ないじゃん!と、お考えの20代の方。ギックリ腰に年齢は関係ありません。日々の姿勢や、疲労の積み重ねによって、ある日突然、とてつもない痛みがあ
2020年2月6日


腰痛改善の腹筋運動 ドローイン
今回は、そんな運動が苦手なあなたに、気軽にできて効果抜群な腹筋の鍛え方をお伝えしたいと思います。一般的には「ドローイン」と呼ばれている腹筋運動です。腰痛や反り腰にも有効な運動なので、是非覚えて下さいね。皆さんが「腹筋」と聞いてまず思い浮かべるのは、お腹の表面にある「腹直筋」
2020年1月28日


美容師さんの腰痛と予防法
今回は、美容師さんの腰痛について書きたいと思います。私の知り合いには、美容師さんがたくさんいます。私自身、カットモデルや撮影モデルなどでよくお世話になり、「美容師」というお仕事を身近で見る機会がたくさんありました。腰痛を引き起こす意外な原因として、シザーケースの付け方があります。
2020年1月24日


女性アスリートは胸が小さいのはなぜ?
女性アスリートには、胸が大きい人が少なくないか…と?バレエや体操の選手などに、その傾向が多く見られるのではないか。これは、女性として、ぜひ理由を知っておきたい!と思いました。調べてみると、とある論文を見つけました。「胸が大きい女性ほど、運動から遠ざかってしまう」というも
2020年1月9日


犬の腰痛について
今回は、犬の腰痛についてお話ししたいと思います。みなさんは動物はお好きですか?動物というのは痛みや苦しみを表には出しません。弱肉強食の自然界において、弱みを出すということは命取りになるからです。これらが要因となり、腰痛になるケースが多いです。また、小型犬の場合、脚の脱臼などを起こ
2019年12月16日


生理痛で意識を失った経験
こんにちは。東京飯田橋にある、反り腰専門ランバー整体院の石川です。当院で、反り腰に悩まれている女性のほとんどが、毎月の生理痛がひどいと言います。
ですが、痛みの感じ方にはもちろん個人差がありますよね。私は、痛み止めが効かない、仕事に支障が出るような生理痛を「ひどい」と認識
2019年12月6日


なぜ、女性は脚がむくむの?
さあ女性のみなさんにとって、大変な時期がやって参ります!朝履いてきたはずの靴が夕方履けない!!なんてことありませんか?そう、女性の天敵「むくみ」です。むくみは、男性に比べて、女性の方がダントツで多いとされています。一体なぜなのでしょうか?男性の方にも読んでいただけると嬉
2019年11月26日


腰痛女子のおすすめファッション
最近寒いですね…腰痛女子にとって、かなり辛い季節がやってまいりました。そんな季節に、腰痛女子だけではなく、女性全員に言えるのは「とにかく身体を冷やさないで!!」という事です。子宮や卵巣は、冷えにかなり弱いため、冷えにくいように体内に存在していると言われています。逆に、男性
2019年11月21日


ダイエット女子のトリセツ
こんにちは。東京飯田橋にある、反り腰専門ランバー整体院です。今回はトリセツシリーズ第三弾「ダイエット女子のトリセツ」をご紹介したいと思います。
どうぞ気楽にお読みいただければ嬉しいです。
今日のシチュエーションは「自分に思いを寄せている子がダイエット女子だったら」です。
2019年11月18日


肝臓が悪いと背中が痛む!
それは・・・そう、肝臓です。お酒をたくさん飲まれる方は、健康診断等で、「肝臓の数値が良くない」なんて言われた事はありませんか?痛みが無いから・・・と放っておくと結構厄介ですよ。肝臓はとても多くの仕事をするスーパーサラリーマンのような存在なのですが、大きな役割の一つに解毒があ
2019年11月14日


間違った筋トレとは?
皆さんこんにちは!ランバー整体院の独鈷です。
皆さんは「正しい筋肉トレーニング方法」やっていますか?皆さんの、筋トレの目的としては、モデルさんみたいになりたい!細マッチョになってモテたい!と言った人達が多いのではないでしょうか。今回は、自分の理想の体型に
2019年11月11日


腰痛女子のトリセツ②
こんにちは!東京飯田橋にある、反り腰専門ランバー整体院の石川です。
身体が冷えて、腰が痛くなりやすい季節になりましたね。
クリスマスに向けて、男性も女性もソワソワし始める頃でしょう。
さて、そんな季節に増えてくるのが「腰痛女子」です。
今回は、腰痛女子と喧嘩しないためのデート
2019年11月8日


腰痛女子のトリセツ①
こんにちは。東京飯田橋にある反り腰専門ランバー整体院の石川です。
今回は、腰痛で悩む彼女や奥様をお持ちの男性向けに、「腰痛女子のトリセツ」をご紹介しましょう。
腰痛は、男女関係なく、誰もが一度は経験する症状だと思います。
しかし、女性は生理によって、ほぼ全員が腰痛を経験します。
2019年11月7日


施術をするとなぜ痩せるのか?
皆さんこんにちは、ランバー整体院の独鈷です。
なかなか痩せないとお困りのかた!無理なく体を細くしていきませんか?
その方法とは、整体で施術されるだけ、です!
え!それだけ?と思う方も多いでしょうが、これは事実です。
なぜ痩せていくのか説明していきますね。
2019年11月6日
bottom of page